寒蝉鳴(ひぐらしなく)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

 

【38】立秋・次候
寒蝉鳴(ひぐらしなく)
新暦8月12日~8月16日頃

2021年は、8月12日(木)~8月17日(火)
ひぐらしが鳴き始める」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 鬼灯(ほおづき)
萩(はぎ
めごち
動物 ひぐらし
行事など 灯籠流し:8月15日の月遅れ盆・終戦記念日
先祖の霊を灯籠で送る。

阿波踊り
徳島市・日本三大盆踊り

諏訪湖祭湖上花火大会:8月15日

京都の送り火:8月16日
京都の大文字焼きと五山の送り火

 

ほおづきは、
お盆の花として飾られますね。
(花言葉は、偽り・ごまかし

萩は、
宮城県及び仙台市の花。

『万葉集』にも登場します。
(花言葉は、 思案・内気・柔軟な精神

「寒蝉(かんせん)」は、
秋に鳴く蝉のこと。

ひぐらしの他に、
つくつくぼうしを意味することもあります。

お盆と終戦記念が重なり、

また、日航ジャンボ機の墜落事故も
1985年の8月12日であったことから、

命について考えさせられる時期ですね。
蝉の声なども悲しげに感じられます。

五感のすべてで、
旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、
更新の励みにしています。
クリック投票、
ありがとうございます<(_ _)>

関連記事

  1. 欵冬華(ふきのはなさく)

  2. 寅さん埴輪

    8月4日は、リンドウ忌。

  3. 参道土産コラボ

    私の「水無月」

  4. 瑞龍松コモ巻き

    ゆく年くる年

  5. 蒙霧升降(ふかききりまとう)

  6. 桜の花

    桜咲く

  7. 水中の梅

    梅しごと

  8. 紅花栄(べにばなさかう)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!