日本には
美しい四季があり、
さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。
それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。
【1】立春・初候
東風解凍(はるかぜこおりをとく)
新暦2月4日~2月8日頃
2021年は、2月3日~7日
今年は2日が節分でしたので、
「立春」は2月3日となりました。
「春風が吹いて、氷が解け始める」頃です。
この時期に
強い生命力を持つ旬のものは、
運をあげるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ
植物 | 蕗の薹(ふきのとう) |
魚 | 白魚 |
動物 | |
行事など | 福茶:立春から始まる新しい年に初めて汲んだ水を”若水”といい、開運効果が高い。その若水で淹れるお茶のこと。 初午:立春を過ぎて最初の午の日に稲荷詣でをすると良い。 |
東からの暖かい風を
「東風」(こちかぜ)と呼び、
蕗の薹の苦味が、
冬の間に眠っていた心身を目覚めさせるといいます。
(花言葉は、待望・愛嬌・仲間)
中国の陰陽五行思想では、
木のエネルギーは方位は東、
そして季節は春に相当します。
五感のすべてで
旬を楽しみ、
いつも、ご機嫌に。
こころも身体も豊かに
なっていきましょう(^^ゞ
ブログランキングに参加して
更新の励みにしています(^^ゞ
クリック投票、ありがとうございます!