鴻雁来(こうがんきたる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。



【49】寒露・初候
鴻雁来(こうがんきたる)
新暦10月8日~10月12日頃

2021年は、10月8日(金)~10月12日(火)
北から雁が帰ってくる」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 しめじ
ななかまど
柳葉魚(ししゃも
動物  
行事など 長崎くんち
諏訪大社で旧暦の9月9日に行われたのが由来。

 

ななかまどは、
7回竃に入れても焼き切れない
生命力を持つといわれる植物。

ケルト民族の
守護樹にも選ばれています。

(花言葉は、慎重・思慮分別・解毒力と慈悲

柳葉魚(ししゃも)の
名前の由来は、アイヌ語

焼くだけで丸ごと食べられる、
手軽で美味しい魚ですが

「柳の葉」に例えられるなんて、
なんだか優雅な気持ちになりました。

長崎くんちの
代表的な演物は、龍踊り(じゃおどり

現在は、
10月7日から9日までの3日間催されます。

ちなみに、
日本三大くんちは、

博多おくんち(福岡県福岡市櫛田神社)
唐津くんち(佐賀県唐津市唐津神社)です。

五感のすべてで、
旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、
更新の励みにしています。
クリック投票、
ありがとうございます<(_ _)>


関連記事

  1. 土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)

  2. 2種の菊

    キクに繋がる1日

  3. 愛犬

    ハッピー・ハロウィン!

  4. 梅子黄(うめのみきばむ)

  5. 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

  6. 大鐘楼の桜梅

    花で癒やす

  7. 夕暮れ空

    こよみ暮らし

  8. 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!