鱖魚群(さけのうおむらがる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

【63】大雪・末候
鱖魚群(さけのうおむらがる)
新暦12月16日~12月20日頃

2021年は、12月17日(金)~12月21日(火)
鮭が群れをなして川をさかのぼる」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 韮(にら)
鮭(さけ
海鼠(なまこ)
動物 むらさきしじみ(蝶)
行事など 念仏の口止め

納めの観音

羽子板市

 

韮(にら)は、
疲労回復などによいとされている

香りの強い、
お馴染みの野菜ですね。

あまり知られてはいませんが、
花は、小さな星が集まるような形です^^

(花言葉は、多幸・星への願い

「念仏の口止め」とは

お正月の年神様は、
念仏を嫌がるとされていることから

暮の12月16日までで
念仏を納める風習。

ちなみに、明けは1月16日。
「念仏の口開け」と呼ばれています。

納めの観音
毎月18日は観音様のご縁日

12月18日は、
その年最後の締めくくりです。

浅草の年末行事といえば、
羽子板市」のほうが、有名ですが

そもそもは、
ご縁日の人出を見越して立てられた

正月用の品や縁起物の品を売る、
「歳の市」だったそう。

師走の浅草の風物詩、ですね。
(12月17日~19日の3日間

五感のすべてで、
旬を楽しみ
いつも、ご機嫌に。
こころ豊かに、
からだ健やかに^^

*click投票↓更新の励みになります!
   

関連記事

  1. 金盞香(きんせんかさく)

  2. 桜の花

    桜咲く

  3. 乃東枯(なつかれくさかるる)

  4. 帝釈堂からの太陽

    納めの庚申 2020

  5. 大雨時行(たいうときどきふる)

  6. 魚上氷(うおこおりをいずる)

  7. 東風解凍(はるかぜこおりをとく)

  8. 温風至(あつかぜいたる)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!