百日紅 白

すべっても、いいんだよ。

白いサルスベリ。
東京のお盆の頃に、撮ったものです。

帝釈さまの境内の石碑を、拝見している時に目にとまりました。
葛飾の保護司会・創立50周年記念に、献納されたようです。
百日紅 石碑

百日紅「ひゃくじつこう」というくらいなので、
赤い花をイメージしてしまいますが、
こちらの花は、白。

保護司という仕事が「更生をサポートする」
ということを思い出しました。


サルスベリの花言葉にも、
「あなたを信じる」
という意味もあり、選んで植樹されたのではと。

花だけでなく、葉ものびやかに、
空を目指しているさまが、とても印象的です。
百日紅 縦


次のサルスベリは、まさに「赤」

近所の散歩道の街路樹です。

自由に、しかも絶妙なバランスで生い茂っていました。
幹はツルツルで、本当に猿でもすべってしまいそうですf(^^;

そこで、ふと、こころに降ってきた言葉がありました。
*
*
「すべっても、いいんだよ。」
*
*
???σ(^^;)???私のこと?

百日紅 赤

自由にのびのびと、

情熱を持って、ワクワクすることをやってみて、
すべってしまったとしても、楽しかったらいいじゃない!

赤いサルスベリが、励ますように、教えてくれた気がしました。

 

百日紅 紫

そんなことが続けてあったからか、ご近所を歩くと、
アチコチで、サルスベリを見つけられるようになりました。

最後の1枚は「紫」のサルスベリ。
あまりに美しく咲いていたので、画面がほぼお花ですf(^^;

私の住む町の氏神さまは、小さなお社ですが、
いつもキレイに手入れをされており、季節の花々で彩られています。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

サルスベリの花は、100日楽しめるといいます。
ピンクもあるそうです。

みなさまも、日差しが和らぐ時間のお散歩で、
探してみてはいかがでしょうか?
何か教えてくれるかもしれませんよ笑

残暑厳しき折、ご自愛くださいませ<(_ _)>

 

ブログランキングに参加して
更新の励みにしています(^^ゞ
クリック投票、ありがとうございます!


生活・文化(全般)ランキング

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 水始涸(みずはじめてかるる)

  2. 鴻雁北(こうがんかえる)

  3. 鼃始鳴(かわずはじめてなく)

  4. 熊蟄穴(くまあなにこもる)

  5. 寅さん埴輪

    8月4日は、リンドウ忌。

  6. 夕暮れ雲

    ななめの理由

  7. 蒙霧升降(ふかききりまとう)

  8. 鴻雁来(こうがんきたる)

Follow me!

Twitter

更新情報

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!