乃東生(なつかれくさしょうず) 

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

 

【64】冬至・初候
乃東生(なつかれくさしょうず) 
新暦12月21日~12月25日 頃

2021年は、12月22日(水)~12月25日(土)
夏枯草(うつぼ草)が芽を出す」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 柚子(ゆず)
千両(せんりょう
万両(まんりょう)
鮪(まぐろ)
動物 こげら
行事など 柚子湯:
冬至の日に柚子湯で体を温める。

 

柚子は、
料理やお風呂に入れるなど

その香りで、
アクセントをつけてくれますね!

(花言葉は、健康美・汚れなき人・幸福など

みかんをはじめとする柑橘類は、
日差しが弱いこの季節に

太陽のような、
黄色い実をつけることから

縁起物とされています(^^ゞ

柚子は特に寒さに強く、
樹齢も長いため、正月飾りなどに。

語呂合わせもあり、
子孫にユズる=譲る=家が続く、とも。

千両(せんりょう)や
万両(まんりょう)は、

商売繁盛の縁起物として
正月飾りにも使われます。

この季節に、
赤い実をつける植物は多いので

見分けがつかないこともありますがf(^^;

千両は、
葉のに実がつき、

万両は、
葉のに実が下がります。

もう、どちらか迷いませんね!

千両(せんりょう)
花言葉は、可憐・裕福・財産・恵まれた才能

万両(まんりょう)
花言葉は、陰徳・金満家・財産

五感のすべてで、
旬を楽しみ
いつも、ご機嫌に。
こころ豊かに、
からだ健やかに^^

*click投票↓更新の励みになります!
   

関連記事

  1. 鴻雁来(こうがんきたる)

  2. 綿柎開(わたのはなしべひらく)

  3. 睡蓮

    つゆのあとさき

  4. 葭始生(あしはじめてしょうず)

  5. 半夏生(はんげしょうず)

  6. 温風至(あつかぜいたる)

  7. 菊花開(きくのはなひらく)

  8. 蒙霧升降(ふかききりまとう)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!