桃始笑(ももはじめてさく)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

 

【8】啓蟄・次候
桃始笑(ももはじめてさく)

新暦3月10日~3月14日頃

2021年は、3月10日(水)~14日(日)
桃のつぼみがほころび、花が咲き始める 」頃です。

 

この時期に
強い生命力を持つ旬のものは、

運をあげるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 新玉ねぎ
桃(もも
さより
ほたるいか
動物
行事など 春日祭:
3月13日に奈良の春日大社で行われる。

 

桃は、
桃太郎などの昔話に代表されるように

強い邪気払いの力や、
霊力があるとされています。

豊かさの象徴でもありますね。
(花言葉は、恋の奴隷・辛抱・忍耐・長命

また、この時期の雪解け水を
桃花水」と呼ぶそうです。

甘い香りがしてくるような
気がしませんか?


玉ねぎは、

生命力の強さから

古代エジプトでも、
活用されていたそうです。
w(゜o゜)w

(花言葉は、不死

1年中、見かける野菜でも
旬を知ることで、

栄養価は、高く
しかも
美味しくヽ(^○^)ノ

おまけに、
お財布にはやさしい
食材にもなりますね!


五感のすべてで、

旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころも身体も豊かに
なっていきましょう(^^ゞ

 

ブログランキングに参加して
更新の励みにしています(^^ゞ
クリック投票、ありがとうございます!


生活・文化(全般)ランキング

関連記事

  1. 葭始生(あしはじめてしょうず)

  2. 金盞香(きんせんかさく)

  3. 鼃始鳴(かわずはじめてなく)

  4. 梅のエキス

    関東*梅雨入り

  5. 霜始降(しもはじめてふる)

  6. 雉始雊(きじはじめてなく)

  7. 睡蓮

    つゆのあとさき

  8. 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!