霜始降(しもはじめてふる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。



【52】霜降・初候
霜始降(しもはじめてふる)
新暦10月23日~10月27日頃

2021年は、10月23日(土)~10月27日(水)
霜が初めて降りる」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 とんぶり
紫式部(むらさきしきぶ
ホッケ
動物 ヒヨドリ
行事など 十三夜を見る:
中秋の名月の後、旧暦9月13日の十三夜。


紫式部(むらさきしきぶ)は、

源氏物語の作者の名前にちなんで
つけられた名前。

小さな紫の実がたくさんなります。
(花言葉は、上品・聡明・知性

十三夜のことを
栗名月・豆名月ということは
よく知られていますが、

後の月
とも言われます。
それに対して、中秋の名月は
「初名月」と呼ばれます。

十五夜だけを見ることを
片見月」といい、
残念な気持ちに。

十三夜と合わせて
見るのが縁起がよいそうです!

ちなみに、
十五夜と十三夜を合わせて

二夜の月(ふたよのつき)と呼びます。

十三夜の月に願いをかければ、
後に願いが満ちて満願となる。

最後におまじないをひとつ。

仲秋の名月を見た相手と
十三夜をながめることを
結月(ゆづき)と呼ぶそう。

月が結ぶご縁。
なんだか、素敵ですね!

五感のすべてで、
旬を楽しみ
いつも、ご機嫌に。
こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、更新の励みにしています。
クリック投票、ありがとうございます<(_ _)>

関連記事

  1. 月星布

    豊穣の月・ブルームーンに寄せて

  2. 水始涸(みずはじめてかるる)

  3. 草露白(くさのつゆしろし) 

  4. 桜始開(さくらはじめてひらく) 

  5. 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)

  6. 願望

    秋分の日の過ごし方

  7. 日食日食

    日食、前日。

  8. 愛犬

    ハッピー・ハロウィン!

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!