草露白(くさのつゆしろし) 

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

 

【43】白露・初候
草露白(くさのつゆしろし)
新暦9月7日~9月11日頃

2021年は、9月7日(火)~9月11日(土)
草の露が白く光る」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 梨(なし
秋の七草
萩、ススキ、葛、なでしこ、
おみなえし、藤袴、桔梗
縞鯵(しまあじ)
動物
行事など 重陽(ちょうよう)の節句:9月9日
菊の節句ともいう。
昔は、栗の節句といわれたこともある。

 

梨が、美味しい時期ですね!
(花言葉は、博愛・情愛・慰め

個人的には、品種でいうと
「二十世紀」が郷愁をそそります。

なぜなら、
子供の頃の運動会のお弁当を思い出すから。

私の暮らす柴又は
江戸川を挟んで、すぐ千葉県・松戸市

明治時代、この地で発見され
全国的にも生産されるようになり

ついには町の名前にもなりました!

生産量の多い「幸水」や「豊水」も
二十世紀の系統だそうです。

ナシ」という音は、
無しにも通じることから

縁起のよい言葉を探しても、
あまり見当たらないのですがf(^^;

21世紀に生きる私にも、
「繁栄」を感じさせてくれました。

お店で見つけたら、
ぜひ召し上がってみてくださいね。

五感のすべてで、
旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、
更新の励みにしています。
クリック投票、
ありがとうございます<(_ _)>

関連記事

  1. 涼風至(すずかぜいたる)

  2. 願望

    秋分の日の過ごし方

  3. 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)

  4. 葭始生(あしはじめてしょうず)

  5. 桃始笑(ももはじめてさく)

  6. 土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)

  7. 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

  8. 梅のエキス

    関東*梅雨入り

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!