日本には
美しい四季があり、
さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。
それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。
【44】白露・次候
鶺鴒鳴(せきれいなく)
新暦9月12日~9月16日頃
2021年は、9月12日(日)~9月17日(金)
「セキレイが鳴きはじめる」頃です。
この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは
運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ
下記、ご参考くださいませ。
植物 | 吾亦紅(われもこう) |
魚 | 鮑(あわび) |
動物 | 鶺鴒(せきれい) |
行事など | 筥崎八幡宮野放生会 (ほうじょうや)大祭 博多で千年以上の歴史のある祭り。 |
吾亦紅は、
バラ科の植物で
長い茎の先に、
暗紅色の花穂をつける花ですね。
十五夜のお月見には、
すすきとともに飾られることが多いです。
(花言葉は、変化・愛慕)
この花を曲の名前にした、
ヒット曲がありました!
すぎもとまさとさんが、
紅白歌合戦に初出場を果たした曲です。
お母様を偲んで作られたそう。
秋の日の1曲にどうぞ。
*
鶺鴒(せきれい)は、
長い尾をしきりに上下に振るのが特徴。
地面を叩いているように見えるので
「石叩き」「庭叩き」とも呼ばれます。
*
日本の神話『古事記』にも登場。
イザナギノミコトとイザナミノミコトに
尾を振る様子で夫婦の交合を教えた、
「嫁ぎ教え鳥」ともいわれています。
*
五感のすべてで、
旬を楽しみ
いつも、ご機嫌に。
こころ豊かに、
からだ健やかに^^
*