麦秋至(むぎのあきいたる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。



【24】小満・末候
麦秋至(むぎのあきいたる)
新暦5月31日~6月4日頃

2021年は、5月31日(月)~6月4日(金)
麦が成熟し、黄金色に輝く」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 枇杷(びわ
麦(むぎ)
べら
動物 しじゅうから
行事など 衣替え
平安時代の「更衣」の習わしから由来する。

 

枇杷(びわ)は、
薬用としても親しまれていますね。

昔の仏教の経典では、
大薬王樹(だいやくおうじゅ
という名で紹介されています。

そんな枇杷ですが、
縁起が悪いといわれることがあります。

枇杷が家にあると、

病気のひとが葉をもらいに来ることから
そう言われるようになったとか。

美味しくて役にもたつのに、
枇杷にとっては可愛そうな話しですね。

(花言葉は、温和・治癒・打ち明ける

この時期の嵐を
・麦嵐(むぎあらし)

降る雨を
・麦雨(ばくう)と言います。

(花言葉は、富・繁栄・希望・豊作

五感のすべてで、
旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、
更新の励みにしています。
クリック投票、
ありがとうございます<(_ _)>

関連記事

  1. 夜紫陽花

    紫陽花~おたくさ~

  2. 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)

  3. チーズパン

    土日限定

  4. 葡萄の葉

    日々成長

  5. 瑞龍松コモ巻き

    ゆく年くる年

  6. 参道土産コラボ

    私の「水無月」

  7. 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

  8. 梅のエキス

    関東*梅雨入り

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

Instagram(^^ゞ

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!