夕暮れ空

こよみ暮らし

和風なものに、こころ惹かれる私。
アラフィフでも皆さまが許してくださるなら
和風女子」と自称いたします笑

実は毎年、手帳がわりに卓上カレンダーを使っているのですが
何年も変わらず、ずっと決まったものを購入しています。

手帳なので、書き込めるスペースが大きいことも重要なポイントなのですがf(^^;

華やかでいて淡い、四季折々の押し花があしらわれたデザインに、
大安や仏滅といった六曜と、二十四節気の表記もされています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

そんな私が、ひょんなことから「九星気学」を学ぶようになり
こよみには、七十二候まであることを知りました。

私にとっては、占術を勉強するというよりも文化講座。

自己理解や、旬の美味しいものを知る助けにしたり。
季節の草花や、月を愛でるタイミングの目安にしたり。
縁起をかついだお出掛けを計画・実行して、ワクワクしたり。

そもそも、学生の頃は国文学科に在籍し
歴史とか文化、みやびなことも好きだったことを思い出しました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

この年齢になったから、でしょうか。
寅さんが好きになったのは、ここ数年のことです。

手を焼きっぱなしだった息子もほぼ育ち、
じっくり暮らせるようになってから、地元の魅力に気がつきました。

帝釈さまの御縁日である
庚申」を十干十二支で読み解いたり、

寅さん記念館では、トランクの中に
「こよみ」が常備されている確認したり。

題経寺で行われる、こよみに書かれている行事を拝見したり。

これまでの暮らしにはない喜びでした。
ごほう日(ご褒美)といってもよい日々に感謝です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

現代の「カレンダー」で生活をするだけではなく

古来より伝わる
暦(こよみ)にそった暮らし方をしてみませんか?
人生の質を、ぐんと上げることができますよ。

行く場所に縁あり。
動くにタイミングあり。
自分を知ることから道がひらけます。

こよみ」を使って、こころ豊かに・からだ健やかに。
自然の理にかなった生活を、ご一緒に^^

追伸:こよみ暮らしをはじめたい方は、コチラの記事もご参考くださいませ。
愛用している、卓上カレンダーも載せてみました!

関連記事

  1. 天地始粛(てんちはじめてさむし)

  2. 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 

  3. 帝釈堂からの太陽

    納めの庚申 2020

  4. 日食日食

    日食、前日。

  5. 玄鳥去(つばめさる)

  6. 蟷螂生(かまきりしょうず)

  7. 霎時施(こさめときどきふる)

  8. 玄鳥至(つばめきたる)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!