蚯蚓出(みみずいずる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。



【20】立夏・次候

蚯蚓出(みみずいずる)
新暦5月10日~5月14日頃

2021年は、5月10日(月)~5月14日(金)
ミミズが冬眠から覚めて地上に出てくる」頃です。

 

この時期に、
強い生命力を持つ旬のものは

運を上げるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

 

植物 苺(いちご
空豆(そらまめ)
いさき
動物 頬白(ほおじろ)
行事など 母の日
カーネーションを贈り感謝を伝える。

 

苺(いちご)

1〜5月に流通することから、
「いちご」となったと言われています。

(花言葉は、尊敬と愛・幸福な家庭・誘惑・甘い香りなど)

*

空豆(そらまめ)

空に向かって実がなる
ことから、名付けられとか。

(花言葉は、憧れ・永遠の楽しみ

カーネーション。
花言葉は、無垢で深い愛

また、色による花言葉もあります!

赤は、「母への

白は、「純粋な愛」「私のは生きています」

ピンクは、「女性の」「美しいしぐさ」

それぞれに込められた言葉。
贈る時にも添えてみたくなりますね。

五感のすべてで、
旬を楽しみ

いつも、ご機嫌に。

こころ豊かに、
からだ健やかに^^

ブログランキングに参加して、
更新の励みにしています。
クリック投票、
ありがとうございます<(_ _)>

関連記事

  1. ランタナ

    七変化

  2. 草木萌動(そうもくめばえいずる)

  3. 芹乃栄(せりすなわちさかう)

  4. 葭始生(あしはじめてしょうず)

  5. 黄金虫

    黄金虫とクマバチ

  6. 雀始巣(すずめはじめてすくう)

  7. 乃東枯(なつかれくさかるる)

  8. 日食日食

    日食、前日。

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!