魚上氷(うおこおりをいずる)

日本には
美しい四季があり、

さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。

それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。

 

【2】立春・末候
魚上氷(うおこおりをいずる
新暦2月14日~2月18日頃

2021年は、2月13日(土)~17日(水)
割れた氷の間から魚が動き始める」頃です。

この時期に
強い生命力を持つ旬のものは、

運をあげるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ

下記、ご参考くださいませ。

植物 明日葉(あしたば)
岩魚(いわな)
イトヨリ
動物 目白(めじろ)
行事など バレンタインデー
谷汲踊(たにぐみおどり)岐阜県の豊作祈願の祭り。

 

明日葉は、
今日刈り取っても、
明日には葉が出てくる!

生命力の強さをあらわすと言われています。
(花言葉は、旺盛な活動力

明日葉、ではないですが
我が家の二毛作目の豆苗もf(^^;

キッチンの窓際の光だけで、
ぐんぐん伸びていく様子に
毎日、元気をもらっています!


目白(めじろ)を見つけると

縁起が良いと言われます。

2羽仲睦まじく群れをなすので、
目白押し」などの言葉がありますね♪

今のご時世では、
仲間と連れ立つことも
ままなりませんが(>_<)

来年、このblogを振り返った時には
こんな時代もあったよね~と

過去形にして、
懐かしむことができますように。

 

五感のすべてで
旬を楽しみ、

いつも、ご機嫌に。

こころも身体も豊かに
なっていきましょう(^^ゞ

 

ブログランキングに参加して
更新の励みにしています(^^ゞ
クリック投票、ありがとうございます!


生活・文化(全般)ランキング

関連記事

  1. 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 

  2. 山茶始開(つばきはじめてひらく)

  3. 草露白(くさのつゆしろし) 

  4. 桜始開(さくらはじめてひらく) 

  5. 雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)

  6. 山本亭紅葉

    楓蔦黄(もみじつたきばむ)

  7. 温風至(あつかぜいたる)

  8. 東風解凍(はるかぜこおりをとく)

九星気学鑑定書*ご依頼受付中!

*ようこそ葛飾へ*Portal site→

*click投票↓励みになります!