日本には
美しい四季があり、
さらに
1年を24の季節に分けるこよみが二十四節気。
それを
はじめ・中・終わりとするのが七十二候です。
【5】雨水・次候
霞始靆(かすみはじめてたなびく)
新暦2月24日~2月28日頃
2021年は、2月23日(火)~27日(土)
「野山に春の霞がたなびく」頃です。
この時期に
強い生命力を持つ旬のものは、
運をあげるためには欠かせない、
最高の縁起物となりますヽ(^○^)ノ
下記、ご参考くださいませ。
植物 | からし菜 猫柳(ねこやなぎ) |
魚 | 白魚(しらうお) 睦(むつ) |
動物 | |
行事など | 野焼き: 京都の大原、山口の秋吉台など。 |
同じ気象でも、
春は「霞(かすみ)」
秋は「霧(きり)」
夜は「朧(おぼろ)」と
区別します。
唱歌にもよく使われる単語ですが
いくつも言葉があることで
その情景が浮かびあがってくるようですね!
からし菜は、
和辛子の原材料となります。
(花言葉は、平静・無関心・冷淡)
ピリッとした辛みが
目覚めの季節にぴったりです(^^ゞ
私が扱っている植物療法にも、
野生のからし菜を原料にしたボトルがあり
なんとなく、
気分が塞ぐ時に使っています。
猫柳は、
春一番に開花する柳。
犬の尾にも似ていることから、
別名「エノコロヤナギ」。
(花言葉は、自由・率直・解放的)
今年は柴又散歩でも、
ネコヤナギを見つけることができました。
しかも、花が咲いていましたよ!
ヽ(^○^)ノ
五感のすべてで
旬を楽しみ、
いつも、ご機嫌に。
こころも身体も豊かに
なっていきましょう(^^ゞ
ブログランキングに参加して
更新の励みにしています(^^ゞ
クリック投票、ありがとうございます!